あ・らーまの今日のうっひょおおおお
aramaのosu!プレイブログ
osu! 的の数字を点にすると二桁の時2個並んでしまう問題
- Posted at 2019.02.14
- losu!スキン

二桁だと点が二つ並んでしまう状況。
解決策
結論から言うとskin.iniのHitCircleOverlap値をいじることです。
数値を大きくすると近付いていくので、ぴったりのところを探し当てます。
私の場合HitCircleOverlapを40にすることでぴったり一個の点にまとめることができました。
他にもスキン自体をいじればこの状態を回避できる方法もあるみたいです。
参考 コンボ数ダブルドットヘルプ
- THEME : その他オンラインゲーム
- GENRE : オンラインゲーム
osu!スキン講座① 面倒くさいスピンを簡単に作る方法
- Posted at 2012.01.30
- losu!スキン
間違っているところやわかりにくいところがあったら
教えてください
まさかのスキン講座 自分のメモ用も兼ねて
スピン作りたいけどやり方わからないしぶっちゃけ面倒
そんな人向け
☆まず準備するもの
1.お気に入りの画像
これがないと始まりません
2.GIMP for Windowsをインスコ
versionは最新
3.スピンの型
マフィアさんのDouble Lariatより切り抜き


これを保存して使います
-----以下続きます-----
教えてください
まさかのスキン講座 自分のメモ用も兼ねて
スピン作りたいけどやり方わからないしぶっちゃけ面倒
そんな人向け
☆まず準備するもの
1.お気に入りの画像
これがないと始まりません
2.GIMP for Windowsをインスコ
versionは最新
3.スピンの型
マフィアさんのDouble Lariatより切り抜き


これを保存して使います
-----以下続きます-----
- THEME : オンラインゲームその他
- GENRE : オンラインゲーム
spinner-background編 0.GIMPを起動~画像編集の準備~
- Posted at 2012.01.30
- losu!スキン
0.GIMPを起動~画像編集の準備~

起動するとこんな感じだと思います
ここに編集したい画像をドラッグ&ドロップすることでosu!のスキンを作ることができます
0.1.画像をドラッグ&ドロップ

この画像を保存してGIMPにドラッグ&ドロップ

0.2.お気に入りの画像をドラッグ&ドロップ

同じようにお気に入りの画像をドラッグ&ドロップ
画像の大きさによっては背景が全部隠れてしまいますが大丈夫です
次はレイヤーについてです
1.レイヤー~重ねた画像の操作方法~
記事のTOPに戻る

起動するとこんな感じだと思います
ここに編集したい画像をドラッグ&ドロップすることでosu!のスキンを作ることができます
0.1.画像をドラッグ&ドロップ

この画像を保存してGIMPにドラッグ&ドロップ

0.2.お気に入りの画像をドラッグ&ドロップ

同じようにお気に入りの画像をドラッグ&ドロップ
画像の大きさによっては背景が全部隠れてしまいますが大丈夫です
次はレイヤーについてです
1.レイヤー~重ねた画像の操作方法~
記事のTOPに戻る
- THEME : オンラインゲームその他
- GENRE : オンラインゲーム
spinner-background編1.レイヤー~重ねた画像の操作方法~
- Posted at 2012.01.30
- losu!スキン
1.レイヤー~重ねた画像の操作方法~
レイヤーの操作の仕方を説明します

赤線で囲った部分でレイヤーを操作することができます
1.1.レイヤーの移動

お気に入りの画像を背景の下に移動します
お気に入りの画像のアイコンを背景のアイコンの下にドラッグ&ドロップしてください

背景がお気に入りの画像の上に出てきます
1.2.レイヤーの指定と編集
レイヤーアイコンをクリックすると青色に表示されます
現在背景とお気に入りの画像二つのレイヤーを重ねています

お気に入りの画像を円の内側に収まるように編集します
レイヤーを指定し、ツールボックスの移動を選択します

お気に入りの画像を移動させて円の内側に収まるようにします
背景のレイヤーを指定していると背景が動きます
はみ出た部分は後で削除してしまうので注意
1.3.レイヤーの表示・非表示
レイヤーの表示・非表示のやり方を説明します

レイヤーアイコンの隣にある目のボタンをクリックします

目のアイコンが消え、画像が見えなくなります
もう一度押すと目のアイコンが表示されて画像が表示されます
レイヤーが増えてくると混乱するのでこの機能は便利です
次はアルファチャンネル(透明)について
2.アルファチャンネル~消した場所が透明になる~
記事TOPに戻る
-----間違えた時の便利機能-----
レイヤーの操作の仕方を説明します

赤線で囲った部分でレイヤーを操作することができます
1.1.レイヤーの移動

お気に入りの画像を背景の下に移動します
お気に入りの画像のアイコンを背景のアイコンの下にドラッグ&ドロップしてください

背景がお気に入りの画像の上に出てきます
1.2.レイヤーの指定と編集
レイヤーアイコンをクリックすると青色に表示されます
現在背景とお気に入りの画像二つのレイヤーを重ねています

お気に入りの画像を円の内側に収まるように編集します
レイヤーを指定し、ツールボックスの移動を選択します

お気に入りの画像を移動させて円の内側に収まるようにします
背景のレイヤーを指定していると背景が動きます
はみ出た部分は後で削除してしまうので注意
1.3.レイヤーの表示・非表示
レイヤーの表示・非表示のやり方を説明します

レイヤーアイコンの隣にある目のボタンをクリックします

目のアイコンが消え、画像が見えなくなります
もう一度押すと目のアイコンが表示されて画像が表示されます
レイヤーが増えてくると混乱するのでこの機能は便利です
次はアルファチャンネル(透明)について
2.アルファチャンネル~消した場所が透明になる~
記事TOPに戻る
-----間違えた時の便利機能-----
- THEME : オンラインゲームその他
- GENRE : オンラインゲーム
spinner-background編2.アルファチャンネル~消した場所が透明になる~
- Posted at 2012.01.30
- losu!スキン
2.アルファチャンネル~消した場所が透明になる~
通常、画像を消しゴムなどで消しても下に白い背景が出てきてしまい透過できません

これでは画像を重ねても透過しないのでアルファチャンネル(透明)の設定をします
2.1.アルファチャンネルの設定

透過したいレイヤーを選択して「レイヤー>透明部分>アルファチャンネルを追加」を選択

下が透けるようになります
次は実際にパーツを作っていきます
3.型どり~パーツを作成~
記事のTOPに戻る
通常、画像を消しゴムなどで消しても下に白い背景が出てきてしまい透過できません

これでは画像を重ねても透過しないのでアルファチャンネル(透明)の設定をします
2.1.アルファチャンネルの設定

透過したいレイヤーを選択して「レイヤー>透明部分>アルファチャンネルを追加」を選択

下が透けるようになります
次は実際にパーツを作っていきます
3.型どり~パーツを作成~
記事のTOPに戻る
- THEME : オンラインゲームその他
- GENRE : オンラインゲーム