あ・らーまの今日のうっひょおおおお
aramaのosu!プレイブログ
漫画 クレイモア 読みました
- Posted at 2022.08.16
- l雑記

今更ですが、結末が気になって読みました。
読む前にアニメは視聴済み。
-----感想 ネタバレ有-----
友人に「主要人物が死ぬアニメはないか」と聞かれ、
まあこれは割と死ぬ とおすすめしたのがきっかけ。
久しぶりにアニメを見返したら面白いこと。
テレサの話あたりまでは本当に面白い。
ただ北の戦乱からの展開が個人的に好きではなかったので
アニメを見終わった当時は漫画には手が伸びず。
その話から主人公が人の身で戦うのをやめて化け物vs化け物になります。
人の身で化け物と戦うのが面白かったのに、なんだか雰囲気を壊された気分。

案の定そこからは覚醒者(化け物化できる人のこと)のバーゲンセール。
完全にドラゴンボールです。

もう終盤とかわけわかりません。
とにかくわけがわからない。
登場人物も多く全然死なないため(あれ?)、増える一方。
もう記憶がおいつかないよ。
こんな状態でしたが、最後の締めはとても綺麗。
期待通りの結末ではあったので満足。
・設定について
この漫画はやたら強い女の子だらけですが、なぜ男がいないのか、
その理由付けがしっかりしていたのが良かったところ。
元々私は強い女の子が出てくる作品が好きでしたが、
それが流行ったせいか食傷気味で今ではあまり好きではありません。
でもこの作品は設定が納得できる内容だったので今でも読めました。
・主人公について
クレアめっちゃ好きです。
努力家で、向上心があって、仲間想いで、
でもすげー弱くて、泥臭くて、捨て身になっても大したことなくて、
結局彼女の強さは全部借り物ってところが何より良かったです。
弱い奴が努力してもやっぱり弱いままって結構現実的です。
強い奴は最初から強いのです。
ただ、彼女の目標を達成するには強くならなければならない。
それを乗り越えて最後のエンディングは胸に来るものがありました。
・総評
間延びしてしまったせいか読むのがしんどかったです。
もうちょっとわかりやすくテンポがよければ人に勧めやすい作品でした。
ただ、締めはとても良いので、
強い女の子が戦う作品が好きな方にはおすすめです。
まあこれは割と死ぬ とおすすめしたのがきっかけ。
久しぶりにアニメを見返したら面白いこと。
テレサの話あたりまでは本当に面白い。
ただ北の戦乱からの展開が個人的に好きではなかったので
アニメを見終わった当時は漫画には手が伸びず。
その話から主人公が人の身で戦うのをやめて化け物vs化け物になります。
人の身で化け物と戦うのが面白かったのに、なんだか雰囲気を壊された気分。

案の定そこからは覚醒者(化け物化できる人のこと)のバーゲンセール。
完全にドラゴンボールです。

もう終盤とかわけわかりません。
とにかくわけがわからない。
登場人物も多く全然死なないため(あれ?)、増える一方。
もう記憶がおいつかないよ。
こんな状態でしたが、最後の締めはとても綺麗。
期待通りの結末ではあったので満足。
・設定について
この漫画はやたら強い女の子だらけですが、なぜ男がいないのか、
その理由付けがしっかりしていたのが良かったところ。
元々私は強い女の子が出てくる作品が好きでしたが、
それが流行ったせいか食傷気味で今ではあまり好きではありません。
でもこの作品は設定が納得できる内容だったので今でも読めました。
・主人公について
クレアめっちゃ好きです。
努力家で、向上心があって、仲間想いで、
でもすげー弱くて、泥臭くて、捨て身になっても大したことなくて、
結局彼女の強さは全部借り物ってところが何より良かったです。
弱い奴が努力してもやっぱり弱いままって結構現実的です。
強い奴は最初から強いのです。
ただ、彼女の目標を達成するには強くならなければならない。
それを乗り越えて最後のエンディングは胸に来るものがありました。
・総評
間延びしてしまったせいか読むのがしんどかったです。
もうちょっとわかりやすくテンポがよければ人に勧めやすい作品でした。
ただ、締めはとても良いので、
強い女の子が戦う作品が好きな方にはおすすめです。